|
消えてしまふかと思ふくらゐ透明度を高めた三宅惺の風景。その中で言葉は、ときに軽快に、ときに沈鬱に、ときに皮肉を交えながら、果てしないパフォーマンスを展開する。同時代を見つめる澄みきった意識で、<いま・ここ>を鮮やかに抉った歌集『Cry』は、作者の叫びであると同時に、ぼくたちの叫びでもあるのだ。(荻原裕幸) |
◆目次◆ おはよう、そして… / トップスピン / 同行二人 / たけくらべ / 迷走台風 / 愛のように / ハングリー / キャンパス物語あらすじ / カフカの街 / パソコンの嘆き / みずなしがわ / 誤解 / かろうじて / きりぎりす / 最終日 / さくらさよなら |
|
不 安 |
|
そ の ひ と の |
ご や か に 話 し な が ら も |
満 開 と な る |
う し て も 笑 え ぬ 冗 句 |
桜 咲 き 初 め |
春 の 日 に |
ハ ン グ リ | ハ | ト |
ひ そ み で 泣 い た |
義 理 チ ョ コ の |
食 の 時 代 に 生 き て |
||
心 の 扉 |
閉 じ て は 揺 れ る |
春 嵐 |
稲 妻 が 風 が 枝 折 る |
明 る さ |
街 灯 ば か り が 燈 す |
し ゃ べ り す ぎ た 疲 労 感 |
月 も な し |
僕 等 |
や っ と 気 楽 に 話 せ る |
酒 の 肴 が 一 人 い て |
今 日 も ま た |
|
部 屋 |
¬ 我 └ 収 め |
二 人 と も 思 い が け な い |
目 そ ら す 二 人 |
な ま な ま し さ に |
流 す 血 の |
く い こ ん だ 言 葉 の 刺 で |
ク ラ ッ カ | |
今 年 も 眠 っ た ま ま の |
ク リ ス マ ス |
恋 人 と 争 う だ け の |
||
冬 |
死 に そ こ な っ て 紛 れ こ む |
き り ぎ り す |
倒 れ こ む た め の ベ ッ ト に |
な い て た す ず め |
あ の 日 |
と り か え し の つ か な い |
こ り も せ ず 生 き て い る の に |
な じ み の 悩 み と 痛 み |
今 日 も |
窓 の 外 |
し ん し ん と 雪 が 聞 こ え る |
きょうはじめてここを知りました。 |